当院では5つに分類しています

1.頸椎捻挫型

むち打ち損傷の中でも最も多くみられる一般的なタイプのものです。予後良好であり、大部分(一説では全体の70~80%)がこのタイプであると考えられています。主な症状として、まず首の周りにある筋肉や胸部・背中・肩部の筋肉の過緊張があげられます。鈍い痛みがあり、首・肩の凝りを感じ、首を動かす時に痛みが生じたり(運動痛)、押すと痛む(圧痛)、また運動に制限が生じることがあります。痺れなどの神経症状はみられません。

2.神経根型

首の骨への負担より、神経根(脊髄から続く太めの神経)への圧迫によって痛みなどが起きる状態です。頸椎捻挫型の症状に加え、頭部から手・指までの放散痛や痺れ、感覚異常、筋力低下などの神経症状がみられます。特に、首を後ろに反ったり左右に捻じったりする首の動きに合わせて痛みと症状が強くなります。

3.バレー・リュー症候群

自律神経症状や脳幹症状が出現します。具体的には頭痛、めまい、耳鳴、目の疲労、吐き気、疲れやすい、集中できない、などの症状が現れます。交通事故では、頸部の軟部組織にある深部受容器の異常興奮とそれに関連する脳幹の機能障害、椎骨動脈周囲の交感神経刺激症状、椎骨動脈の血流不全による脳幹の血行不全、そして頸部骨格筋の過緊張などによりおこると考えられています。

4.胸郭出口症候群

外傷性胸郭出口症候群は、頸椎(首の骨)のに交通事故で負担がかかることにより、頚部~胸部にかけての筋肉(斜角筋など)が負傷し、瘢痕性線維化などにより腕神経叢が複数部位で絞扼を受けることいよりおこると考えられています。症状としては、頚部~胸部の筋緊張、上肢への痛み・放散痛、痺れ、筋力低下などの神経症状が挙げられます。

5.脳脊髄液減少症

脳脊髄液の漏出によって脳脊髄液の減少が生じ、脳が下方に偏位牽引されることによって、さまざまな脳、脳幹、脊髄刺激症状が発生します。寝ているときは症状が改善し、たちあがると悪化する傾向があります。主な症状として、微熱、頭痛、めまい、吐き気、少しのことで疲れやすい、疲れが取れない、集中力が欠ける、記憶力が落ちるなど様々な症状が現れます。バレ・リュー型との判別が難しい型となります。

※当院では、むち打ち症を『土屋の分類』を基に、近年報告されている病態も交えて分類し治療に当たっています。

Copyrighit(C) あおい整骨院 Co,Ltd All Righits Reserved.